2020年まとめ BGM編
♪11/21~12/13 法多山もみじまつり 夜のライトアップ 本堂前BGM
音の郵便屋さん(山﨑景・川村菜穂子)

音の郵便屋さん3rdアルバム「遠州三山」のうち、
山﨑景作曲 フルートとピアノのための組曲「可睡斎」
川村菜穂子作曲 フルートとピアノのための「万灯(まんどう)」~法多山の情景に寄せて~
山﨑景・川村菜穂子共作 油山寺の伝説による音楽劇「照姫椿」より 「序曲」
をランダムで流していただきました!
動画をここにアップできませんでしたが、CDの音源サンプルはこちらから視聴できます!
♪金川珈琲 YouTube版CM
川村菜穂子作曲 「月に琴弾きたるを聞きて」より「第三曲」(ピアノ伴奏ver.)
ピアノ 酒井黎子
三重県にある有名店のBGMに採用していただきました!
和の趣きがあるお店の雰囲気に寄り添ったリミックスをしていただきました!
♪山路工務店 YouTube版CM
川村菜穂子作曲 「月に琴弾きたるを聞きて」より「第一曲」
演奏 リコーダー フエニホン(笛のおねえさんharuka*、Jun*)、ピアノ 川村菜穂子
こちらも月琴を使っていただきました! 古民家のあたたかさが出ていたら嬉しいです!
和風BGMは色々と素材がありますので、是非お任せください!
2020年まとめ 後半
♪9/6(名古屋)、9/25(浜松) 川村菜穂子鍵盤ハーモニカリサイタル
作曲・鍵盤ハーモニカ 川村菜穂子
ピアノ(名古屋公演) 酒井黎子
ピアノ(浜松公演) 上野史織


鍵盤ハーモニカに焦点を当てたプログラムを開催しました!
名古屋・浜松それぞれプログラムも変えてボリューミーに!
とっても奥が深いこの楽器、今後も演奏機会を増やしていきたいです!
♪10/31 小学校での演奏
フルート 山﨑景
ピアノ 川村菜穂子

「夢」についてのお話と演奏。みなさん真剣に耳を傾けてくれていました!
♪磐田市合併15周年記念事業「未来への風」
リコーダー フエ二ホン(笛のおねえさんharuka* , Jun*)
ピアノ yumi*
挿入曲 磐田市歌「ふるさと いわた」
磐田の魅力が詰まった動画と演奏!
楽曲提供をさせていただきました!
♪音の郵便屋さん オンラインコンサート vol.1
音の郵便屋さん(フルート山﨑景・ピアノ川村菜穂子)

宮川写真さんにお誘いいただいた上で企画した、オンライン前提のコンサート。
vol.4でできなかった曲目も披露できました。
♪高校の芸術鑑賞会
作曲・ピアノ 羽鳥沙也夏
作曲・鍵盤ハーモニカ・エアロフォン・ピアノ 川村菜穂子

作曲家二人が出演し、DTM実演コーナーや動画で作品紹介など珍しい試みも!
高校生に人気のあるポップスメドレーなんかも披露しました!
♪12/20 クリスマスジョイントコンサート @IGZUONE cafe
ピアノ 川村菜穂子
打楽器 江川琴乃


今年最後の本番はカフェでのクリスマスコンサート!
たくさんの打楽器に囲まれていつもとは違った雰囲気の演奏ができました!
今年はたくさんの本番が延期・中止となってしまいましたが、それでもこれだけの演奏機会に恵まれとても充実した1年でした!
来年はもっともっと演奏機会が復活してくれることを祈ります……!
2020年まとめ 前半
♪1/12 ネッツトヨタ志都呂店での演奏
フルート・エアロフォン 小池真梨
ピアノ 川村菜穂子


新年初演奏! 春の海やら小さな世界やら、20分プログラムを8回ほど? 演奏させていただきました!
他のお店やらイベントも楽しめるのが魅力でした!
♪1/19 tee's music complex #6
毎年恒例東京での作品発表!
今回はピアノソロで、レスピーギ二次創作「いにしえの面影」を初演!
♪2/8 たこまんカフェコンサート@たこまん袋井店
音の郵便屋さん(フルート山﨑景・ピアノ川村菜穂子)

こちらも常連になりつつあるコンサート。
新型コロナの影響が少しずつ出始めていましたが何とか開催。
ケーキを味わっていただきながら、バレンタインにちなんだ曲などを演奏させていただきました!
♪4/26 音の郵便屋さんvol.4
音の郵便屋さん(フルート山﨑景・ピアノ川村菜穂子)

当初は工房ホールで予定していましたが、緊急事態宣言により無観客ライブ配信→編集映像のYouTube配信へ変更に。
宮川写真スタジオさまの協力で、過去曲とCD曲を中心に配信することができました。
浜松ケーブルテレビ(ウィンディ)さんで配信まるまる番組で流していただけたのもとてもありがたかったです!
♪5/2 リコハモ結成!
笛のおねえさんharuka*ちゃんとのユニットを結成しました!
お互い仕事が減ってしまって、何かやろう!ということで。
実はこの時から両手弾きの難易度が各段に上がりました……今まではオクターブユニゾンが限界だったけど、今は全然4和音とか弾ける……!(笑)
♪6/26 まちかどコンサート(静岡市)
なほこまり(フルート・エアロフォン小池真梨、ピアノ・鍵盤ハーモニカ川村菜穂子)

ユニット「なほこまり」としての初演奏でした!
電子ピアノの録音にエアロフォンと鍵盤ハーモニカのデュオという編成はこの時が初でした!
♪6/28 Concert In New Normal~新しい生活様式のための~
なほこまり(エアロフォン小池真梨・鍵盤ハーモニカ川村菜穂子)withフルート小関礼香、ピアノ上野史織

浜松市文化振興財団主催の企画に応募し、採用していただきました!
エアロフォンの多重録音動画とフルート・ピアノのコラボなど、新しい試みもたくさんできました!
♪7/3 浜松学芸高等学校芸術科 音楽課程・電子音楽課程 同窓会コンサート
高校の同級生との同窓会コンサートをリモートで!
編曲もやらせていただきました! こんな大きい編成を実際にならすのは初めてでした!
後半につづく!
川村菜穂子鍵盤ハーモニカリサイタル
浜松公演、予定通り開催致します!
40席限定ですが、まだ少しお席があります。
是非お越しください♪
川村菜穂子鍵盤ハーモニカリサイタル
浜松公演
9/25(金) 18:30~
クリエート浜松1階 ふれあい広場
入場無料、自由カンパ制
鍵盤ハーモニカ・作曲 川村菜穂子
ピアノ 上野史織
川村菜穂子1stAlbum「KAMIJIMA」も同時発売!
全13トラック、約65分の大ボリューム!
税込3300円のところ、浜松公演にご来場いただいた方には3000円で販売致します。
こちらも是非お手にとってくださいね!
2019年度前半まとめ。
4月は音の郵便屋さんvol.3。3回目ということで、いつもの工房ホールのキャパ2倍(!)の月見の里ホールで。
ゲストのソプラノ歌手岡田眞弥さんと音楽劇の初演も。

5月はネオパーサ浜松(新東名SA)のミュージックイベントが500回記念ということで、
ローランドブースにてエアロフォン・ピアノの演奏!
他にも浜松まつり期間中の「アクトでやらまいか浜松まつり」や袋井市での「2019被爆ピアノコンサート」など演奏ラッシュでした。
笛のおねえさんharuka*ちゃんが講師を務めたリコーダーワークショップでは、初めてリコーダーを吹く小学生でも2時間で1曲吹けちゃう!という新作教材曲「そよ風のあいさつ」の作曲・伴奏をさせていただきました!
【演奏動画(YouTubeリンク)】
https://youtu.be/4zs672p7Tus
この楽曲、楽譜出版&CD販売もされています!
【フエ二ホン公式ショップサイト】
https://huenihon.jp/shop/
7月はイオンモールイベント内での演奏、8月はお寺での絵本の読み聞かせイベントBGMなど、初めての方から依頼演奏の機会をいただきました。
そして最近はメディア関連にも少しずつ携わらせていただいております。
浜松ケーブルテレビ「遠州輝くヒト」コーナーでの笛のおねえさんharuka*ちゃんの特集でフエ二ホンに楽曲提供した「夢」の演奏の様子を流していただいたり……
【特集動画(YouTubeリンク)】
https://youtu.be/nElUgl5dkRQ
そしてなんとなんと、ローランドさんが新発売したエアロフォンシリーズ「AE-01 Aerophone mini」の宣伝動画で使われている「茶色の小瓶」のアレンジをさせていただいたり……!
【演奏動画(YouTubeリンク)】
https://youtu.be/Vqwvklv6Kbs
少しずつ、浜松の文化活動のお役に立てていければいいなと思います。
ちょっと長くなってしまったので、次回の投稿で今後の告知をしようと思います!
今までのYouTube音源もこのブログでまとめたいな……と思っております。