fc2ブログ

情報発信力が問われる今の時代……

ブログを一カ月以上せず、広告が出てからあわてて記事を書く私は生き残って行けるのだろうか……
ちょっとホントに対策考えよう。更新日決めるなりなんなり。

さて、お盆休みもそろそろ終わりです。
講師の仕事はお休みだったので、新曲のオーケストレーション(7重奏だけど)をしたり、
必要に迫られているピアノの練習をしたり、溜まった仕事を今頃片付けていたり(←)、
あとは気持ちボーっとする時間と睡眠を多くとってみました。

あ、前回書いたチーム日本(仮)ですが、グループの正式名称が決まりました!
「新和洋楽(しんわようらく)」です!
近々Facebookページを作成するということですので、是非ご覧ください!

最近、やりたい楽器、作ってみたい曲、できるようになりたいことが凄く増えました。
先日伴奏でお邪魔した演奏会があり、そこでとある若いソリストさんに感動しました。
1番好きな作曲家が唯一書いた自分の編成の曲を、感謝の気持ちを込めて一生懸命演奏するという、
言葉にすると簡単なことですが、全力を出し切って自分も観客も幸せになっていくあの空気が、
初々しく、そしてとても魅力にあふれていました。
若い演奏家の1番の魅力ってここだよなーと実感しました。
一応自分も若いつもりでいますので(笑)、毎回毎回をあれだけのパワーとコンディションで臨まないと、
と思い直す良い機会でした。
特に作曲なんて、その時その時に伝えたいことを一番表現できますからね(汗)

いろんなとこで「人生30まではやり直せる」って聞きますが、
私はその言葉を信じて(苦笑)、作曲やピアノに対する姿勢を変えてみました。
「大編成かけないもん」から「30までに書けるように間に合わせればいい」とか、
「2,3年前までピアノサボってたから弾けない」から「今までサボった分はあと6年で取り返せば良い」とか。

ということでまずは来週から再開する1回1回のレッスンで全力を出せるよう、
明日明後日でエネルギー充電してまいります!←
スポンサーサイト